税理士法人 荻田会計事務所

INFORMATION

【月刊 OGITAニュース 2025年5月号 】「 ~新しい社員税理士よりご挨拶~ 」をアップしました

月刊OGITAニュース

いつもご覧いただきありがとうございます。

今月の月刊 OGITAニュースをお届けします。

 

今月のトピック:「 ~新しい社員税理士よりご挨拶~ 」

 

5月に入り新緑溢れる清々しい季節となりました。

当所においては、この春に新しい社員税理士が誕生するという喜ばしいニュースに恵まれ、職場内も非常に活気づいております。

今回は長年の夢を実現し、晴れて税理士となった村田賢一のご挨拶をお届けします。

 

~ 税理士として新たなスタートを迎えました!~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。
このたび、税理士法人荻田会計事務所の社員税理士に就任しました、村田賢一(むらた けんいち)と申します。

 

私は京都出身で、もともとはブライダル関係の企業に勤めておりましたが、将来について考える中で、
「このままでいいのだろうか?」という漠然とした不安な気持ちを感じ、思い切って転職を決意しました。

そんな中、ふと興味を持ったのが「税理士」という仕事です。
数字を扱いながら人の役に立てるという点に強く惹かれ、全くの未経験からこの業界に飛び込むことを決めました。

 

ゼロからの挑戦

会計の知識といえば、当時持っていたのは日商簿記2級レベル
税務に関してはまさにゼロからのスタートでした。

当然、不安もありましたが、ありがたいご縁があり、平成268月 税理士法人 荻田会計事務所に入所
そして同時に税理士試験の勉強もスタートさせました。

 

■ 10年の受験生活

そこからは、日中は業務に励み、夜や休日はひたすら机に向かう日々
なかなか結果が出ず、心が折れそうになることも何度もありました。

それでも、「いつか必ず税理士になる」という強い思いを胸に、コツコツと努力を続け、ついに令和611月、税理士試験に合格することができました。

振り返れば、決して楽な道のりではありませんでしたが、今こうして「税理士」として新たな一歩を踏み出せることを、心から嬉しく思っています。

 

これからのこと

税理士という資格は、ゴールではなく新たなスタート
むしろ、ここからが本当の意味での「責任ある仕事」の始まりだと感じています。

税理士の仕事は、単に申告や計算をするだけではありません。
経営者の皆さまの悩みに耳を傾け、時には一緒に考え、支え合いながら伴走していく。
お金や数字の話だけではなく、人の想いや夢、挑戦に寄り添える存在でありたいと心から思っています。

また、私自身が異業種からの挑戦を経験し、ゼロから積み重ねてきたからこそ、「不安な気持ち」や「悩み」に寄り添える強みがあると感じています。
税務や会計の世界に慣れていない方にも、できるだけわかりやすく、丁寧に、そして温かく接することを大切にしていきたいです。

今後は、これまでお世話になった方々や、支えてくださった皆さまへの感謝を胸に、お一人おひとりのご縁を大切にしながら、皆さまにとって信頼される税理士を目指して日々精進してまいります。

どうぞ宜しくお願いいたします!

 

村田 賢一

 

今後も、村田をはじめ代表税理士の荻田と社員税理士の荻田、そして職員一同がお客様を想い ~専門性に人間味をのせて~ 業務に励んで参ります。

税理士法人 荻田会計事務所をどうぞ宜しくお願いします。

 

 

(今月の納税情報 ※主なもの)

5/12(月)【納付】

4月分 源泉所得税  4月分 住民税特別徴収額

 

6/2(月)

【申告・納付】

確定申告 … 3月決算法人  中間申告 … 9月決算法人

消費税中間申告(年3回納付のみ該当) … 6月、9月、12月決算法人

 

 

~ 税に関する様々なご相談をお待ちしております ~

税理士法人 荻田会計事務所では、滋賀県東近江市を中心に法人や個人事業者さまの各種申告をはじめ、

個人のお客様からの相続税申告や贈与税申告のご相談まで幅広く丁寧に対応しております。

【税理士法人 荻田会計事務所】
〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町30番26号
TEL:0748-23-0714 / FAX:0748-23-4458

E-mail:info@ogitakaikei.com